ボウズに関する投稿の一覧です

釣り納めからの~新年を迎えて【鹿嶋市~鉾田市】
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。ということで、大分ゆっくりお休みしておりました。釣りはというと…2回ほど行きましたがボウズです。寒くなると激ムズですね。今更ながら釣り納め報告とさせていただきます。

久しぶりの鹿島港魚釣園だけど渋すぎた…
鹿島港で唯一の釣り禁止ではない場所。「鹿島港魚釣園」。休日はやはり人が多いですね。夏からいきなり冬のような寒さになってしまいましたが、どんな魚に会えるか行ってきました。

ヘッドランドは気をつけて!!【鹿島灘/茨城】
台風の後からずっと波が高い鹿島灘。10日に清水ヘッドランドで死亡事故が起きてしまいました。濡れているテトラに乗るのは本当に危険。濡れていなくてもフェルトスパイクなどの靴を履くのは自分の命を守るために大切です。安全第一で釣りを楽しみましょうね。

週末アングラーは悲しい
週末の唯一の楽しみ(他にないのか)釣り!!やっと一週間。やっと海に帰れる。最初の写真でなんとなく分かると思いますが今回は日中仕事だったので夜釣りです。

連続ボウズになりました…
夜釣りでダメだったので…翌日早朝行ってきました。ホント自分でも釣りバカだな…と思ってしまいます。 でも好きなんだからいいんです。行っておけば良かったと後悔するならホゲても行く!!

雨の中のイシモチ夜釣り【神栖市】
連日の雨で時化続きな茨城の海。 ダメだろうな…と分かっていても釣りに行きたいのが釣り病。どこかで、もしかしたら釣れるかも…なんて希望を持ってしまいます。

【餌取りの猛攻】サバっことフグまみれの湾内
暖かくなってきたら増えてくるのが餌取り… 前日の大雨でテトラも濡れている場所が多く、滑らないように気を付けて釣りをしてきました。 さっそくレポートです。

鹿島灘イシモチ狙いの夜釣り(令和3年5月4日釣果)
鹿島灘で二日頃イシモチが入れ食いだったとの情報があり、午前中用事があったので夕方からヘッドランドへ釣りにいってきました。

令和3年4月17日釣果【潮の流れが速すぎる爆風での釣り】
渚釣りをしたいと思っていたのに結構な風、波が荒れてるので砂浜からは出来なそうだったため、ヘッドランド根本部分の波が被らない場所で開始。