関東も梅雨入りしましたね。
今回は雨の予報でしたが
気合を入れていってきました。
雨の日はテトラや堤防が滑りやすくなっているので十分注意しましょう。
さてレポート開始ですっ♪
2021年6月19日(土曜日)
場所:茨城県阿字ヶ浦一文字堤防
天気:どしゃ降りの雨
風速:南西 4m/s
潮:長潮 満潮4:24 干潮11:49
釣時間:午前中のみ(約7時間)
雨の中釣りをするのに
雨の時に必要なのは?
レインウェアはもちろんのこと、長靴に滑り止めが付いているものを用意しましょう。
コマセが雨でべちゃべちゃになってしまうので集魚剤を少し取っておくか予備を用意しておくと安心です。
使用した道具類
やっぱり雨が降っているときは道糸が貼り付かないインターラインが使いやすい。
集魚剤のグレパンは青のりの香りがして大好きです。
フカセ釣り準備
駐車場から結構歩くので背負子が必須です。
水を汲むのもいつもより慎重に足元確認したり、雨のせいでハリスが結びづらい等
準備に思ったより時間がかかりました。
普段は沢山居る釣り人も先端に何人かしか居ませんでした。
フカセ釣り開始
いつもの0号からノーガンで様子見。
仕掛け入れる
↓
コマセ投げる
↓
バッカンのカバーをする
↓
エサがない!?
これを繰り返したので…
カバーをする一瞬で何者かにやられてる!?
コマセを放置して仕掛けに集中。
やっぱり!!
コマセを投げた後すぐに当たってたので
アワセてみると…
いつもお世話になってます。
雨でもお元気そうなフグさん。
やっぱり貴方でしたか…
手前にコマセを沢山打って、
仕掛けは遠投気味。
仕掛けの周りにはコマセは少な目に打ってみるも…
小っちゃいフグ。普通のフグ。
たまに大きいフグ。
なんかチューチュー音がすると思ったら
こぼれたコマセを食べに来てる…
可愛いかな…と思ったけどしっぽが長すぎてなんかダメ( ノД`)
雨にフグとネズミの合唱で少しゲンナリした気分に。
そんなところで先端の方がお帰りになられました。
サバの泳がせでショゴが釣れたそうです。
と…いうことは…
晴れた日にはめったに入れないポイント
先端に移動です!!
おぉ~なんだか釣れそうな気がする。
ゲンナリしてた気分が
ワックワクに変わりました。
この頃には防水機能のない磯靴がびしょ濡れですが、まだまだ諦めません。
さっきの場所と違ってコマセを撒くと
ブワっと黒い塊が出来ます。
エサ取りで真っ黒…流れも結構ある。
ノーガンでいくとフグまみれだったのでG2のウキにG2と鈎上30cmくらいのところにG7のオモリ。
タナを微調整すると、やっと勢いのいいアタリがっ!!
サバっこさん…。
巡回ご苦労様です。
サバっこが回ってきたからコマセを打つのを止めました。
コマセなしでサバっこ釣りを楽んでいると
居なくなるんですね。サバっこさん。
「今だっ」とコマセを投げると…
メジナ来ましたっ!!
サイズは小さいけど…いたんですね。
青い目が綺麗。しばし鑑賞させてもらい
リリースしました。
サイズアップを狙うもウミタナゴ、フグ、
戻ってきたサバっこに苦しめられ…
風が強くなってしまったので納竿しました。
今回の釣果
メジナ、ウミタナゴ、サバっこ、フグ
あとがき
雨の中のフカセづり。
いつもと違って楽しかったですけど、
毎回は勘弁です。
釣りが終わった後ガタガタ震えてました。
雨に濡れるとまだ寒いのでカゼ引かない様にしましょうね。
サバっこ祭りはいつまで続くのやら。
今回も楽しく釣りが出来ました。
海に感謝です。