釣り日記 普段あまり釣れない場所でフカセ釣り…結果、ボラが凄い【鹿島港/フカセ釣り】 記事のタイトルで今回の内容がバレバレ///あまり釣れないと言われる場所でフカセ釣りチャレンジしてみました。入れたポイントは深めなのがちょっと心配。私は表層~中層の釣りしか出来ないもので///今回は10月上旬の釣果報告です。 2022.11.16 釣り日記
釣り日記 シマアジ到来!!1年で一番楽しい季節来た!!【鹿島/茨城】 毎年恒例の秋といえばシマアジ。今年もがっつり狙っていきたいと思います。渋い、魚がスレていると言われる茨城の海。この時期は腕のない私でも魚が良く釣れるから楽しみますよ~。今回は10月上旬の釣果報告です。 2022.11.10 釣り日記
釣り日記 初秋のフカセ釣りは何が釣れるかな【鹿島港/茨城】 さてさて、投稿復活から溜まっている写真ストックを吐き出して行きますよ。リアルタイムへ追いつけ!!追い越せww今回はまたも9月中旬の釣果報告。気分屋な私ですがインスタの方も更新再会しましたので覗いてみてくださいね。 2022.11.01 釣り日記
釣り日記 腕の差を実感した爆風の中でのカイズ祭り【神栖市/茨城】 かなり久しぶりの投稿となりました。釣りには行っていても更新がなかなか出来ず、ストックが溜まるばかり…。なるべくリアルタイムで釣果報告をしたいとは思っているんですよ…。と…いうことで今回は9月中旬の釣果報告ですw 2022.10.28 釣り日記
釣り日記 フカセとルアー釣り、釣果がイマイチだったので合わせて報告【鹿島港/鹿島灘】 夏になってから釣果が出ない~。フカセ釣りではフグフグパラダイスな日々でございます。ブログに載せられるような釣果もないのでルアー釣り2回目のご報告と合わせて記事にしてみました。今回は8月中のお話です。 2022.09.01 釣り日記
初心者講座 【初心者にオススメ】中通し竿のメリット・デメリット 普通釣り竿というとガイドが外にあって、糸をガイドに通して使いますよね。この中通し竿とはその名の通り、竿の中に糸を通すタイプの竿です。 2022.08.30 2024.02.09 初心者講座
釣り日記 中通し竿APERTO(SHIMANO)を使ってフカセ釣りしてみた結果【鹿島灘/茨城】 ずっとDAIWAの中通し竿を使ってきた私ですが…。昨年2本共お亡くなりになり、新しい竿が欲しいと思いつつ買えずにいました。そして、ようやく新しい中通しを手に入れましたが、SHIMANO。使い勝手やDAIWAとの比較を書いておきます。今回は7月下旬の釣りです。 2022.08.09 釣り日記
釣り日記 鹿島港/鹿島灘で同日フカセ釣りしてみた【茨城】 雨が降ったり風が強かったりと釣りに行けなかったので今回は張り切ってみました。午前中は鹿島港…午後は鹿島灘…フカセ釣りの移動は大変…。だけど、どちらの場所でも釣りが出来たので良かった。というか…移動せざるを得なかったんですけどね…。 2022.07.27 釣り日記
釣り日記 夏の堤防フカセ釣りで何が釣れるかな?【鹿島港/茨城】 鹿島灘は波が高く釣りが出来そうもない。ということで…久しぶりに鹿島港へ。堤防でのまったりフカセ釣り。今回も7月上旬の釣果報告です。では、最後までよろしくお願いします。 2022.07.10 釣り日記
釣り日記 念願の初黒鯛を釣りました(涙【鹿島灘/茨城】 フカセ釣りを始めて数年…。相方にひたすら隣で釣られ続けた黒鯛。ついに私にも来てくれました!!今回は7月上旬、奇跡の一日のご報告です。では、よろしくお願いします。 2022.07.03 釣り日記