【女性向け】フカセ釣りの始め方③フカセ釣りの竿・リール・タモの選び方【これ大事です!!】

竿・リール・タモ 初心者講座
記事内に広告が含まれています。

前回の初心者講座はこちら

竿とリールは釣りには絶対欠かせない
アイテムですよね。

一度でも釣りをしたことがあるなら
使ったことがあるはずです。

でもいざ買おうとして検索すると…

竿もリールも検索したらすごい
数が出てきて何が何だか…

ちゃんと理解さえすれば
選べるようになるよ

前回の講座でもお伝えしましたが、
高いものは高いだけあって凄くいい。

けど、最初からいきなり高いものをオススメされて買えますか?

フカセ釣りを既にされている方は高い物をすすめると思いますが(本当にいいものだから)どんなにいい物であっても、初心者はいきなり買えないものです。

それに最初は扱い方も慣れていないため
傷つけたり、落としたりしやすいです。

安いものから始めて壊れたり、慣れてきたら前より少し良い物を買うようにして、自分も道具もレベルアップしていきましょう。

スポンサーリンク

竿について

turizao

フカセ釣りをするなら磯竿です。

一番の特徴は柔軟性、柔らかくしなやかで細い仕掛けでも魚を釣る事ができ、魚とのやり取りを楽しめます。

釣具屋さんで同じ竿が
いくつも並んでる…
何が違うの?

良いところに気付いたね

同じ竿でも

号数長さが違うんだ

号数とは?

号数は磯竿の硬さ/パワーです。

磯竿は0号から1号、1.2号、1.5号、1.75号、
2号と数字が大きくなるほどパワーがあり、竿は張りが強く硬くなります。

防波堤等から釣りをする予定であれば最初に選ぶのは1.5号がオススメです。

1.5号なら柔らかさもあり、ある程度硬さが
あるので扱いやすいです。

慣れてきたら号数を下げていきましょう。

長さとは?

長くなると重くなります。(持ち重り)

フカセ釣りは竿をずっと持つ釣り方です。

長いと風の抵抗や竿・リールそのものの重みで手首が痛くなります。

女性の場合はなおさら重く感じるはずです。

長さは5.3mが標準とされていますが、重み、操作を考えると4.5m前後が扱いやすいです。

長い方が手前の障害物(シモリ、テトラ等)をかわして魚が取り込め、仕掛けの投入時にも長い方が飛びます。

分かっていても1日快適に持っていられなければ釣りになりません。

私、結構力持ちだから
5.3mにしたいな

最初の竿は実際に釣具屋さんで
持ってみるのが大事だよ

短い状態のまま持つと「案外いけるんじゃ」と思いますが、伸ばしてリールを付けると…
別物です。

1mも変わらないのに全然違うんです。

実際の釣りでは竿とリールの重みに風などの抵抗が追加されます。

服を買うのに試着するのと同じ感覚です。
お店で持たせてもらいましょう。

外ガイドと内ガイド

竿の種類は大きく分けて二つ。

外にガイドが付いている外ガイド。

竿の中に糸を通す中通し竿。

外ガイドが一般的ですが、中通し竿もメリットはあります。

中通し竿の説明記事はこちら

スポンサーリンク

リールについて

標準は2000番~3000番

軽い仕掛けを投げやすいスピニングリールを使います。

フカセ釣りではレバーブレーキが付いてる
リールを使用している方が多いです。

カッコいいですが、レバーがあると値段も
それなりになります。

そもそもレバーがついてると
何が出来るの?

レバーを操作して自在に糸を
出したり止めたり出来るんだ

使いこなせれば役に立ちますが、なくても
とりあえずは大丈夫です。

魚とのやり取りを楽しむ余裕が出てきたら
レバー付きを検討してみるといいですね。

【安い】レバーブレーキリールおすすめ4選

リールの番手とは

リールも2000とか2500とか何が違うの?

糸が巻ける量が違うんだ

2000番は2号の道糸が150m巻ける。

2500番は2.5号の道糸が150m巻ける

という意味です。

150m?と思われた方もいると思います。

道糸を買おうとすると大体150mのものが多いので、標準の規格が150mなんじゃないかと思ってます。

リールやメーカーによって違うこともありますので仕様書などを確認することも大切です。

私は主に2000番~2500番を使用しています。

堤防での釣りなら全然問題ありません。

道糸について

これも初心者が頭が痛くなるところです。

私も釣具屋さんに行くと道糸、ハリスがずらっと並んでいて、何がどう違うのか…どれにすればいいんだと圧倒されていました。

2000番のリールなら2号の道糸が150m巻けるのでピッタリ巻けます。

2500番のリールを選んで2号の道糸を巻きたいときは下巻きが必要ですが、それは店員さんにお任せしましょう。

道糸の種類などはこちらの記事で

玉網(タモ)について

turitamo

標準は長さ5m前後、枠は丸型の45~55cm

玉網(タモ)はフカセ釣りには欠かせない道具のひとつです。

竿が柔らかく細いので、大きい魚を釣って抜き上げようとしたら竿が折れてしまいます。

そんな時に網で取り込むアイテムです。

これも沢山の種類がありますが、大事なのは長さです。

普段釣りに行く場所の高さをリサーチしておかないといざ釣れた時に届かないことがあります。

大体の堤防で5mの長さがあれば届くと言われていますが、場所により足場が高い所も。

事前のリサーチがとっても大事ですね。

玉網(タモ)の扱い方の記事はこちら

次の初心者講座はこちら

まとめ【準備編】に戻る
タイトルとURLをコピーしました